fbpx

パスワードの管理方法どうやってますか?どんどん増えて大変!

インターネットでのお買い物、会員登録、仕事で使うツールなどなど
パソコンやスマホを使ってインターネット上で何をするにしても、パスワードが必要です。

いろいろな業種でオンライン化が進んでいるので
今まで、それほどインターネットを使っていなかった人も、
使用するパスワードが増えてきたのではないでしょうか?

https://kira-na.com/wp-content/uploads/2022/05/f3.png

どんどん増えていくパスワードの管理をどうしたらいいの?

あなたは、どのようにしてパスワードを管理していますか?

私がパスワードの管理について質問された時は、
まずは、紙に書いておく方法が一番安全で確実ですとお答えしています。

紙に書く方法と併用して
その他の便利な方法を試してみてほしいので
それらも紹介していきますね~

 

目次

基本のパスワード管理方法

みなさん、
ノートや手帳などの紙に
パスワードを書いておく。
という方法はやっているのではないでしょうか?

私も、ノートに
・サイト名
・ログインID
・パスワード
を、セットにして書いています。

はじめは、
小さなメモ帳に、どんどん書いていっていました。

しばらくすると、そのメモ帳がパスワードでいっぱいに。

そして、2冊目(1冊目より大きいノート)

3冊目・・・

4冊目・・・

となっています。

まさか、こんなにたくさんの量になるとは思ってなくて、ノートに書いたパスワードを探し出すのが大変です💦

整理しなきゃな~
と思ってはいるものの、後回しにしちゃってます💦💦

ただ、ノートに書いておくことは
きちんと保管さえしておけば、
他人に知られることもなく
紛失のリスクも少ないので
1番確実な方法でおすすめです。

 

パソコンの中でパスワードを管理する方法

とは言っても
ノートに書いたパスワードを毎回確認するのは面倒という方も・・・

紙に書いておく方法以外に簡単にできる方法としては、
エクセルを使う方法です。

エクセルに入力しておけば
パソコンでもスマホでも見ることができます。

カテゴリー別やアルファベット順など
自分がわかりやすい方法で管理できますし
整理しやすいです。

エクセルで、パスワード管理表を作ったあとは、
このエクセルを開くためにパスワードを設定しておくと
他の人に見られる心配もなく
さらに安全です。

 

ツールを使うパスワードの管理方法

この他に私は、
ロボフォームという
クラウドで使用するパスワード管理ツールをつかっています。
使い始めて10年ぐらいになります。

→ロボフォーム

 

パスワードの入力が楽になるので
時間短縮に役立っています。
あと、複雑なパスワードを自動生成してくれるのも気に入っています。

私は、有料版を使っていて
有料だと、複数のパソコンやスマホで同期することができたり
クラウド上にバックアップができることができるのですが
パソコン1台だけでパスワードの管理ができればいいよ!
という方なら、無料版でずっと使うことができるので
おすすめのツールです。

パスワードに関する注意点

同じパスワードを使い回さない!!

もう、これはめちゃくちゃ大事なことなので
以前にも記事にしたことがあるのですが、

ほんと、注意してくださいね!!

忘れてしまうから
面倒だから
同じパスワードにしちゃおう・・・

 

なんて人は、いませんか~??

 

ある日、登録しているサイトから情報が漏洩してしまって
パスワードが悪い人の手に渡ってしまうこともあります。

そうすると、
他のサイトで
そのパスワードでログインをされてしまうことも。

SNSの乗っ取り
覚えのないショッピング
などされたら、最悪です💦

実際私も、
インターネットを使い始めたころ
すべて同じパスワードにしていました。

ある日、
ペイパルに不正ログインされ
商品の購入に使われようとしていました。

中国からのアクセスだったらしく
ペイパル側が感知してくれて、
そのアカウントを止めてくれたみたいで
未遂に終わったのですが
とっても怖いと感じた出来事でした。

それからは、
すべてのサイトで違うパスワードを使うことにしたのです。

実際に起こりえることなので
気をつけてくださいね~

 

パスワードの管理方法のまとめ

どんどん増えていくパスワード

一番確実な方法は、紙に書いておくこと。

でも、
数が増えてくるとそのパスワードを書いている箇所を探すのに時間がかかってしまいます。

そんな時は、

エクセルで管理してみる

パスワード管理ツールを使ってみる

ということも検討してみてください。

 

時間は有限

できるだけ無駄な作業にかかる時間は短縮して
ストレスフリーにパソコン作業ができると良いですね^^

 

こちらの記事も読まれています

PAGE TOP