パソコンやスマホで調べ物をしていて、検索に出てくる情報がなんだか古いなぁって思うことありませんか?
お出かけ予定の場所のことを調べている時、検索に出てくる情報が何年も前の古い情報で、なかなか知りたい情報に辿り着けないとかもありがちですし、
WEB関連のことなんか、変化が速いから、うっかり古い情報をうのみにしてしまわないように注意した方がいいです。
自分が知りたい情報を早く見つける方法
まずは、パソコンでのやり方です。
「ワードプレス」と調べてみます。
ただ単に調べると、検索結果の1ページ目は、このような感じです。

これを、もっと新しい情報が出てくるように絞り込みます。
右上の「ツール」をクリック

すると、赤丸で囲ったように、「期間指定なし」と出てきます。
ここをクリックすると・・・

最終更新日がどの期間までを表示させるか選べるようになります。
1年以内をクリックしてみます。


1年以内に更新したものに絞り込むことで、検索結果に表示されるサイトが変わりました。

絞り込むのに1時間以内だと、絞り込まれ過ぎてあまり出てこない可能性が高いです。
旬の情報を知りたいときは、徐々に範囲を広くしていくといいですね。
次は、スマホでの設定の方法です。
LINEに登録&30秒アンケートで
3大登録特典をプレゼントしています。
ブログのSEO対策*基本の基本10選(PDFと解説動画)
ちょっとの工夫でOK♪「コレを意識するだけでお客様の反応がアップする♪SNS投稿やLINE配信のコツ」
20分個別相談*無料クーポン
LINE登録はこちらから
↓ ↓
http://bit.ly/2osAGp5
◎スマホの場合は「追加」ボタンをタップ
◎パソコンの場合はQRコードが表示されるので、
スマホでQRコードをスキャン。
もしくは、スマホのLINEを立ち上げて、
虫眼鏡マークをタップして
LINE ID検索→@kumi88
と入力して検索してください。
(必ずアットマークも入力してください)
